ちらしの裏的ななにか

イベントの感想だったり見たもの読んだ物のネタバレ付き感想だったり

舞台『やがて君になる』観てきました

 はじめまして、こんばんは。舞台『やがて君になる』を観て来たのですが、感想を書こうとしたらTwitterじゃ文字数制限的に厳しいので、この度ブログを解説してみました。

 

 

 と、言うわけで、舞台やが君の感想です。舞台のネタバレは勿論、原作40話(電撃大王6月号)まで読み終わっていることを前提に書くので、閲覧するなら自己責任でお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  てな訳で、舞台やが君の感想なんですが、めっっっっっっっっっちゃ良かったです!!!!!!!

 

 いや、自分でもびっくりした。まさかここまで良いものが出てくるなんて、期待の上だし、想像の上をいったね。舞台化ってはじめに聞いたときは、舞台化良いっすねえ!でも舞台かー不安だなとも思ったんですよね。だって舞台ってことは実写だよ、舞台はほとんど観たことがないからあれだけど実写化って言ったら大抵のオタクは良いイメージはわかないんじゃないかな?まあ俺はそこまでアレルギー反応出るタイプではないけどやっぱり実写は別にいいかなってなったりして、そもそも見すらしないっていうのはよくあることで、ドラマとかと舞台は別物だとは思うんだけど、どうしても手放しで喜んで期待することは出来ないみたいなところがあった。それでもやが君のメディアミックスは信頼しても良いなってアニメで思ってたし、原作サイドもがっつり関わるだろうから駄目なものは出てこないだろうなっていう気持ちもあったんだよね。それに舞台に関してはスタァライトで興味出てたタイミングでもあるしね。

 そんな訳で舞台の出来という意味では不安もあったけど期待のほうが大きかったんですが、それでも不安な要素がある。それはアニメを通してアニメの声優陣で脳内ボイスが完成しているって点。これもオタクがアレルギー反応出しやすいやつで、アニメのリメイクしたけど声変わって受け入れられないとか、元々原作読んでいたときの脳内ボイスと声優が一致しないから見れねえとか言うオタクって結構多いんじゃないかなって思ってて、俺自身はそこまでその手のアレルギー反応が出たことがないタイプではあるんだけど今回も平気とは限らないから不安でした。アニメの声優陣の演技めちゃくちゃ良かったしね。

 と、まあ、そんな感じで期待と不安が入り交ざりつつ原作40話のことで頭がいっぱいになりつつ初日の公演を迎えたわけなんですが、どうなったのかと言うと……。観に行ったあともう一日分のチケット取ったよね。いやーオタクって本当にちょろい!

 

 役者さんたちが本当に良かった。

 小糸侑は舞台と原作で結構イメージが変わってて、原作の方のクールで達観したイメージと違って、なんだろ、年相応と言うかそんなに器が大きくなさそうというか、表と裏のギャップが結構大きくなっているように感じた。燈子と二人でいるときと他の人といるときのギャップがかなり大きい感じ。感情が結構表に出ている感じ。可愛い。

 

 七海燈子はもうまさに三次元に現れた七海燈子って感じ。見た目がとにかく良い。え、七海燈子って実在したんだ……ってなる。小泉萌香さん前々から思ってたけどビジュアル強すぎでしょ。身長も公称だと163センチらしい。今もそうなのか知らないけど身長163センチってことは……?おいおいまじかよ……。舞台で一番惚れたキャラ。リアルに同じ学校にいたら俺も告って振られてそう。二面性のある演技も良かったです。まあここに関しては役者発表されたときから信用してたけどね。俺はスタァライト履修済みなので。そういえば、小泉萌香さんはこれウィッグなの?元の髪型的に地毛な気がするんだけどどうなんだろ?近くの席で見れてないからわからないけど地毛な気がする。やばいじゃん、まじでリアル七海燈子じゃん好き。

 

 佐伯沙弥香は舞台だと印象薄めになったと思う。尺の都合上仕方ないけど、あまり掘り下げられなかったし第三の主人公から目立ってるサブキャラくらいに落ち着いた感じかな?ただ、立ち振舞とかは佐伯沙弥香だったし、原作読んでてストーリーとかを脳内で補完できる身としては、まあこのキャラはこういう感じになるよねって納得も出来るし、ちゃんと沙弥香してたと思う。舞台が初見の人にはどう映っていたのかは気になる。

 

 槙聖司は槙くんだった。槙くんの独白のあとに舞台袖に捌けないで、燈子と侑を見守ってるのとか演出いいなーって思った。どうでもいいけど原作読んでて最近俺の中で槙くんから槙さんになりかけてる。伝われ。

 

 堂島卓は舞台でも癒やし!この舞台、本当に終始客席って静かなんですよ。まあミュージカルとかでもなければギャグ系でもないから当たり前なんだけど、そんな今回の舞台で唯一観客を笑わせたのはこの男。台本を読んでいない男、堂島である。アホ可愛い堂島をよろしくお願いします。かっこいい堂島もみんなに知ってもらいたいからアニメ二期もよろしくお願いします。

 

 キャラの印象はだいたいそんな感じ、あとは叶こよみ役の春咲暖さんがアニメ組が観ても違和感ないくらいにこよみボイスだった。これにはびっくりした。どっから見つけてきたんだ。こよかわ。それと、児玉都役の立道梨緒奈さんがめちゃくちゃイケメンだった。女が惚れる女って感じ。絶対女にモテるでしょ。キャーお姉さまとか言われてそう。

 

 と、言う感じがキャラの印象というか役者の印象というかって感じ。まあ、ここだけ見ても舞台の良し悪しはわからないと思うし、とは言え、この先見ても良し悪しはわからないんだろうけど。語彙は諦めた。そろそろ本題の舞台の内容について触れていこうと思います。

 簡単に今回の舞台の内容をまず言うと、原作の生徒会劇が終わるまでの流れを舞台用に再構成してオリジナルのエンディングで締めた感じ、アニメで生徒会劇までやろうとしたらアニメもああいう感じになったのかな?舞台はこれが正解って感じだったけどアニメは原作に忠実で良かったなって。アニメが忠実だったから舞台は逆にこうしたのかな?どうなんだろ。

 

 そんな感じで、びっくりしたのよ。原作の生徒会劇までやるのね!!!!!って。いや電撃大王毎月買って読んでるから知ってるはずなのに普通にそこ読み飛ばしてたらしくて舞台観てるとき途中からあれ、このテンポでこの流れもしかして、もしかしてやるんか、あの生徒会劇を!?!?!?って途中からずっとそわそわしてたよね。

 

 生徒会劇までやるなんて知らなかった俺は、セリフのリズム早いなーめっちゃ早口で役者さんよく噛まずに演技できるなーとか思いつつ1巻の内容眺めてたら、突然の『君にふれて』いやまじでびびったね。普段アニソン系ライブに行っているタイプのオタクだからこういうイントロドン案件に弱い。初見のときまじで声出しそうになったもん。突然エモい曲で俺を殺しにかかるのはやめてくれ頼む。ここでキャスト紹介だったんだけど歌詞に合わせて手を握り合う燈子と侑。そういう演出スキ~~~~~~ってなってしまったよね。直球な演出だけど刺さる……。

 

 この舞台のすごいところって生徒会劇をやるために原作からいろいろな部分を削りつつ凝縮しているのにも関わらず、内容が破綻せずにキレイにまとまっているところだと思うんですよ。特にすごいなって思ったのは体育祭回と水族館回を削っているんですよね。原作やアニメに触れている人はここの回の重要性ってわかってると思うんだけど、そこを取り除いているのにも関わらず、話がちゃんと繋がっているし、違和感も出ない。これって相当すごいことだと思うんだよね。特に体育祭。原作15話16話って侑にとってのものすごく重要パートだと思ってて、好きって気持ちを自覚しかけるも直前で踏みとどまって、気づかない振りをして蓋をしてってところで、俺ら読者が侑は燈子のこと意識し始めてるを越えて好きになったんだなって完全に理解するし、それ故に読んでるこっちもめちゃくちゃ苦しくなるところだと俺は思ってるんだけど、そこをカットですよ。これだけ見てるとじゃあ舞台は肝心なとこやってないし駄目なんじゃないの?ってなると思うんだけど、いやいや甘く見ちゃいけねえ。そこを上手いこと原作13話『降り籠める』の部分に持ってくるんだよね。

 

 舞台ではこの『降り籠める』の話の中にさっき言った体育祭部分と原作11話の話をうまく混ぜているんですよ。つまり雨の日の帰り道あいあい傘で帰りながら侑のことを人前でも名前で呼んでいいかっていうやり取りをする。いやもう槙くんじゃないけど見てて口元を手で隠しちゃったもんね。なんだこの素敵空間は!しかも、しかもですよ、体育祭回がない代わりにここでキスシーンまであるんですよ!!客席の方に傘を向けて隠しながらのキスシーン!!!!もう!!!!ダメ!!!!!!(なにがだ?)このキスシーンが本当に大好きで、終演後もずっとこの光景が頭に張り付いて離れないし、なんなら今も書きながら思い返してニヤけてるよね。やが君のキスシーンの中で一番好きかもしれん。ただまあ、13話の内容をやっているって時点でわかると思うんですけど、ただでは終わらないんですよね。そうです侑の「嬉しかった」に対する「その嬉しいって」の下りですよ。

 いちゃいちゃシーンが増々になった分、余計にしんどい。やが君ってこういう作品だよな悶てニヤニヤするようなシーンが来たと思ったら急に内蔵鷲掴みにされたような苦しいシーンになる。一筋縄ではいかないよほんと。ここで体育祭でのご褒美のくだりがない代わりに、燈子からではなく侑自身が先輩からはキスできても自分からは……。みたいな感じのことを独白するシーンが来るのですが、これによって侑の方も燈子をって観ている側も理解できるんじゃないかなって。考えてみれば雨の日に傘を忘れて困っていたときに傘に入れてくれる友人とかが運良く現れたとして、ラッキーとか助かったとはなっても嬉しかったとまではならないよね。その嬉しいって他の誰でもない君が来てくれたのが嬉しかったってやつじゃん。って俺は思う。そんなん好きな人とか相手じゃないと思わねえよ……。多分。だからこそ、この『降り籠める』の話の中で体育祭の部分も含めて詰め込んでも違和感というか物足りなさがなかったのかなって。よく練られているよホント。それに尺的にも着替え的にも演出的にも体育祭って舞台じゃやりづらそうだしね。ただ、そういうの抜きにしてもこの辺りの出来は相当良かったと思う。二人の演技がめちゃくちゃ良かったし、あいあい傘キスがまじで良かった。まじで。

 

 そして生徒会劇の練習とかのところに入っていくんだけど、初見のときはこの辺りから、もしかして生徒会劇までやるんか?やるんか??ってそわそわしだしていたと思う。劇の準備が進み、実際に生徒会劇の服装に着替えはじめた辺りで周りに心臓の音、聞こえてないよな?って心配になってきたよね?(聞こえてないよな?)あ、侑(河内さん)の看護師コス可愛い~~~。

 話ちょっと変わるけど、舞台やが君。大人組カップルの出番とかいうか、絡みが多くてそこも嬉しかったですね。ツンツンしたりなにかといちゃついててニヤけた。多分メインキャストが衣装チェンジしたりしているときの間を保たせるのにちょうどよかったんだろうけど嬉しかったです。あと、さり気に槙くんと堂島くんもいちゃついてたよね。堂島メガネいじってたり、堂島ネクタイ直してたり。俺は男だし腐の者でもないけど、いいと思います。どうしてもメインの役者、そのとき喋っている役者に注目しがちだけど、周りをちゃんと眺めてみると、みんな何かしらの演技とかしてて他のところに目を向けるのも楽しかったですね。目がもっと欲しい。

 

 話戻して、いよいよ舞台やが君で生徒会劇。そう生徒会劇ですよ。やばくないですか!現実の舞台で、生徒会劇が観られる!これは凄いことだと思う。だからこそ舞台やが君は生徒会劇までをやろうってなったんだと思うんですよね。ありがとう舞台やが君。俺に観たかった景色を見せてくれて。

 

 さて、生徒会劇を行い、舞台やが君はどのような結末を迎えるのか、それはオリジナルの結末でした。生徒会劇を通して成長した燈子は侑に「変わってもいい」と伝え、侑は自身の想いを伝え、二人は幸せなキスをして……。

 

 はぁ~~~~~~~~よか。

 

 原作40話ともまた違った舞台だけのオリジナルの結末。原作に比べて燈子成長速度が早い!正直ここで原作6巻みたいな終わり方したらどうしようかと思ったよね。舞台が初見の人とか絶対満足出来なかったでしょ。原作ファンはどうなのかって?いやこれで正解でしょ絶対。幸せそうな二人を見られて俺は嬉しいよ。ここで原作6巻みたいにすれ違って終わってみろよ。それこそ、この舞台の時間に意味がなかったみたいだ…って感じだよね。2時間という決して長くはない尺の中で、よくここまで綺麗に収めたなって思う。多分これ以上はないんじゃないかっていう出来だった。

 

 なんでも、元々は結末が違ったらしく、「結末を変えたい」と相談したところ、仲谷先生が「やが君で舞台の結末を変えたいと言われて変えないわけにはいかない」と応え、こういう結末になったらしい。

 

 やり取りが粋すぎるな????????

 

 元々がどういう結末の予定だったのかは知らないけど、舞台スタッフもやが君に情熱を注いでいてくれていて、原作側もその情熱に応える姿勢を見せて、良いものが出来る。これこそ理想のメディアミックス像だよなぁ。やが君のメディアミックス強すぎる。無敵か?

 

 舞台やが君の個人的な好きなところとして原作の細かい部分をしっかり拾っているんですよね。虫退治のくだりとか、こよみのリボンを着けない理由とかね。そうした細かい部分も拾ってくれるのって、原作ファンからしたら嬉しいよね。

 

 ほんと、この舞台がこれだけ良いものになったのは関わった人すべてが作品に寄り添い、より良いものを作ろうと努力してくれたからだと思います。それはもちろん、劇を観に行く人も含まれていて、この劇をちゃんと見届けたいと、お金を払い、マナーを守り大事に見守ることで成立するわけだからね。観客を含めて劇だしね。特にこの舞台は静かに会話だけで進むから観客の音ってすっっっっごく目立つんだよね。どれくらい目立つかと言うと、隣の人の腹の音が普通に聞こえるくらいには目立つ。それくらい繊細な作品だから、ちょっとしたことで舞台がダメになる危険性があるんだよね。折角すごく良いものを用意して見せてくれたんだから、見る側もしっかりしないとね。舞台は演者と観客の信頼関係でなりたっている。いや知らんけど。

 

 この舞台を観たあと、原作を読み返し、アニメも見返し、オーディオコメンタリーも見て、『佐伯沙弥香について2』を読み、もう一度、舞台を観に行ってきたわけですが、舞台を観る度にこの舞台、好きだなぁってなります。俺は脳みそ付いていないタイプのクソ雑魚オタクだから難しい考察とかは出来ない、考えるな。(考える脳がないだけ)感じろ。タイプなので、チラシの裏の落書き程度のことしか書けないけど、それでもこの作品が好きだって気持ちは本物なので。意味わからないことばっか言ってるけど、楽しめたなら良かったよ。くらいの生暖かい目で見届けてくれ。(誰に向かっていってるんだこいつ)

 脳みそ付いている考察ガチ勢の為になる考察とかあったら教えてください。それ読んで「なるほど完全に理解した」ってなって、やが君は最高!お前が一番!ってなるんで。

 

 

 

 

 そんな舞台やが君も残すところ、土日の3公演で終わり。千秋楽も劇場で見届けたいので、チケ持ってない俺は当日券を求めて、日曜も向かおうと思います。(千秋楽のチケット余らせていて恵んでくれる人いたら声かけてください!定価+手数料となんなら俺の土下座を提供できます!)

 

 GW明けて口座の残高を調べてみたら5000円しか入ってなくて、漏らしそうになったけど大丈夫なんとかなる。今の俺は無敵!

 

 舞台やが君に関わった全ての人、ありがとう!!!これで俺は今日も生きていける!!!!!お前たちのこと好きになりそう!!!!!!!

 

 最後にはなりますが、原作の侑と燈子は幸せな結末に向けて二人で歩みはじめたことでしょう。舞台の侑と燈子は幸せな結末を迎えました。願わくばアニメの方の侑と燈子にも幸せな結末を迎えてほしいですね。2期が決定しアニメでも見届けられる日を待っています。

 

 

 

Twitterやってるんで、もしよければ仲良くしてください!

twitter.com